フランチャイズ加盟という選択肢

今回は、これから自分で店舗を出店する際にひとつ知っておくと役に立つ知識としてフランチャイズ店(FC店)に加入することのメリット、デメリットをお届けいたします。

目次

そもそもフランチャイズ店って?

よく思いつくのはコンビニでしょうか。

飲食店だとやはり店舗数の多いマクドナルドやミスタードーナツ、吉野家などのファストフード店。他にも居酒屋、焼肉屋などはFC店がおおい印象です。

これらは元会社が数店舗展開し、ある程度の業績を持って加盟店を募り、加盟店はその看板を借りて店舗運営をするというのがよくある形です。

当然ですが、FC店は同じ看板の店舗でも経営している会社が違っているというのが特徴です。

基本的にFC店はコンセプトやメニューが決まっており、どこに行っても同じクオリティを目指していますしそれに近い形で運営されています。もちろん経営している会社が違うので、中にはサービス重視のところもあれば、効率重視のところもあります。

また、似たようなものでチェーン店がありますが、チェーン店は加盟店を募集せず、本部が全店舗の運営をしている業態です。

今回お伝えするメリット、デメリットはあくまで私が見てきた多数のフランチャイズ本部の姿勢であり、中には内容に当てはまらない本部もあることはあらかじめご承知おきいただき、その上で自身の加盟したいフランチャイズ本部のホームページなどをご覧になり契約内容をよく把握していただけると良いかと思います。

フランチャイズ店のメリット

フランチャイズ店のメリットをまとめますと

  • 看板、キャンペーンによる集客効果
  • 季節商品の開発などマーケティング業務
  • 食材、備品などの調達手段を考えなくて良い
  • 知名度によりアルバイト確保がしやすい
  • データ集計などのシステムが揃っている
  • 本部によっては他業種への切り替えもしやすい

上記のようなものが挙げられます。

看板、キャンペーンによる集客効果

例えば私がドーナツ店を経営しようとして『シロクロドーナツ』という店舗を構えるのと、『ミスタードーナツ』に加盟するのとではどちらにお客様が集まるでしょうか。

考えることもなく『ミスタードーナツ』だと思います。

大手のFC店はCMやテレビ番組での紹介などメディア広告が定期的にあり、その集客効果は個人店の比ではないことは大きなメリットでしょう。CMを打つような大手以外であっても複数店鋪の看板はその通行人にとっては存在認識の広告となっていますし来店動機の一つである安心感に繋がります。

季節商品の開発などマーケティング業務

個人店で商品開発をすることはやりたいことをやれるというメリットの一つではありますが、これを季節ごとや毎月ペースで行うとなると大変です。

また、開発をしてもそれを告知する方法を考えて実施するとなると膨大な時間と労力を要します。

フランチャイズであれば、それを専門の部署が行ってくれるというのがメリットです。

食材、備品などの調達手段を考えなくて良い

食材の仕入れや食器関係も考えるとキリがないことが多いかと思います。

また、個人店ですと絶えずそういった関係の営業が訪店してくるのもあるあるです。フランチャイズ店舗ですと、営業もわかっている人が多いので0ではありませんが少ないでしょう。

また、飲食店を経営する上で最も恐ろしい食中毒に関わる問題として、原材料の期限管理があるかと思いますが、ここら辺も本部がしっかり管理体制や期限の明記をしているので意図的に管理放棄をしない限り食中毒のリスクは低減できます。

知名度によりアルバイト確保がしやすい

特に学生アルバイトさんは親御さんの許可を取る際に、店舗のネームバリューは大きいです。

近隣で家族で利用している店舗であれば問題ないかと思いますが、学校の近くなどの場合知らない名前のお店でバイトしたいというよりは誰でも知っている店舗で働きたいと言った方が数段お許しが出る可能性は大きくなります。

また、求人情報サイトなども知らない店舗名よりは知っている店鋪名の方が閲覧数は格段に増えるので採用率は上がります。

データ集計などのシステムが揃っている

個人店ですと疎かになりがちな集計業務がシステムが揃っていることでほぼほぼ自動で集計できます。

この恩恵は大きく、個人店でそういったシステムを導入しようとしても安くても数十万円かかってしまいます。

このデータを元に自ら店鋪の改善に着手したり、本部の担当者との話し合いができる点もメリットです。

本部によっては他業種への移行もしやすい。

フランチャイズ本部によっては、多数の業態を抱えているフランチャイズもあります。

例えば、居酒屋と焼肉店とラーメン店などです。

コロナ禍で居酒屋が大打撃を受けた際に居酒屋が焼肉屋に業態変更した例が多くありましたが、本部がこのように焼肉屋も取り扱っている場合、契約解除をして新たに焼肉のフランチャイズ店を探して、契約してとやるよりも数段手間を省いて業態変更することができます。

ただし、本部の意向もありますし、元の契約内容によっても変わりますのでこれはあくまでそういう本部もあるよ程度に思ってください。

フランチャイズのデメリット

メリットがあればもちろんデメリットもあります。

  • 勝手にキャンペーンや商品開発などはできない
  • 営業時間の変更などもできない
  • 食材や備品に本部利益が載せられている場合もある
  • 加盟金と月々ロイヤリティが発生する
  • 会社が成長した時に同一業態へ手を広げることができない場合もある
  • いい意味でも悪い意味でも看板は運命共同体です

勝手にキャンペーンや商品開発などはできない

メリットでお伝えしたように、マーケティング活動は基本本部の仕事になります。

こういったマーケティング活動を積極的にやりたい場合はそういったことも許される本部に加盟するか個人店を営むのがいいでしょう。

最低限の集客はやってくれるので、うまく本部に便乗することと、販売力に特化させることで売上、利益を得られることがフランチャイズの強みです。

営業時間の変更もできない

できるところもありますが、個人店でやるようにじゃあ明日からとはなりません。

時短要請の判断なども自身ではなく本部の指示に従うようになるので不自由に感じるかもしれません。

食材や備品に本部の利益が載せられている場合がある

これは本部によって分かれる内容ではあります。

感覚での話になりますが、ロイヤリティが低いところはこの部分で利益を得ている傾向があります。

中には格安のところもありますので一概には言えませんが、食材や備品はじわじわと利益を圧迫する物なので、加盟金やロイヤリティが安いからとすぐに飛びつかずにこういった点も調べてみることをお勧めします。

加盟金と月々ロイヤリティが発生する

加盟金は幅広く0から数百万円まであります。

ロイヤリティは月々に支払うもので、固定額または売上の数%という形がほとんどです。

固定額は3万円から10万円程度、売上率は3%から10%くらいが多く見られます。

中には加盟期間によって下がっていくものがあったり、販促費は別途請求されるものもあるなど多種多様です。

費用は発生しないに越したことはありませんが、この費用から本部のマーケティング費用が生まれると考えると一概に安ければいいとは言えませんし、前項のようにぱっと見が安い分他で徴収している場合もありますのでご注意ください。

会社が成長した際に同一業態へ手を広げられない可能性

例えば大衆居酒屋に加盟しており数店舗まで伸ばせたが、以降は高単価の居酒屋を新たな本部と契約してやっていきたい。となった場合。

加盟店によっては契約内容に競合店との重複契約を禁止している場合もあるので注意が必要です。

先の話なのであまり気にしなくてもいいかとは思いますが、軌道に乗るとそう言ったことも視野に入るので、あらかじめ確認しておいても損はないでしょう。

いい意味でも悪い意味でも看板は運命共同体です。

FC店のいいところはその店舗数によりお客様に安心感を与えられる点。そのネームバリューに支えられて集客が成り立っていると言えます。

しかし、逆にその店舗数が足を引っ張る場合もあります。

例えば、昨今ではSNSの普及によるモラルのない従業員の投稿が問題になることがあります。

こういったものの報道は看板名が出るため、単一店舗の従業員の問題が全国の同じ看板の店舗に迷惑をかけてしまいます。

またマクドナルドで以前、賞味期限切れのチキンナゲットを工場出荷してしまったというニュースが流れた時には大きく客数を落としました。(日本のマクドナルドに出荷するものではなかったのにも関わらず切り取った報道をされてしまいこのようなことが起こりました。)

ミスタードーナツでも認可外の添加物を使った肉まんを販売していたことで大きく客足を落としたことがあります。

このように、自分の店舗では何もしていないのに外的要因によって大きく売上に変化が生じてしまうこともあるのはメリットになることもありますしデメリットにもなります。

よく考えることは必要

いかがでしたでしょうか

フランチャイズの最大のメリットはやはりマーケティングを行ってくれるので自分は販売力に特化することで売上、利益を確保できる点ではないかと思います。

自分の料理に自信があり、食べて貰えばわかるのでマーケティングはお客様の口コミだけでいけるという自信を持っている方も多いですが、いざ開業してみると思ったより客数が増えない、そもそも食べてもらうその最初の1回目の来店を促せないなどはよくあることです。

そんな中でFC契約を検討するのはひとつ確かな手段です。FCはすでに成功例があるということが前提なので、立地ややり方さえ間違えなければ軌道に乗せることはそう難しくはないでしょう。

ただ、逆に飲食店経営の醍醐味であるオーナー様の出したい料理の提供、持ちたい店舗の雰囲気などには目を瞑らなければなりません。

やりたい業態はあるけど成功できるかどうか不安だという方は、まずFCに加盟して経営のノウハウや軌道に乗せる仕組みを店舗を運営しながら学び、その利益が貯まったら2号店を出すのか、自前の店鋪をやるのかを検討するというのも一つの手段ではないかと思います。

FCに興味を持ったはいいが、どこがいいのかわからないという方も多いかと思います。当社では、FC加盟に関してもご相談を承っておりますので、お問い合わせ頂けましたら具体的なFC本部の紹介やお客様が気になっていらっしゃるFC本部の仕組みのご説明など無料で行っておりますのでお気軽にご相談下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次